忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.3 第7回講義終了

気がつくとあっという間に1週間が経ってしまいます。

人を巻き込んで自分を追い詰める作戦はまずまず成功でした。
が、一区切り付いたところでまた足踏みしてしまいました。

本日第7回目の講義が終了。
今回はソフトウェアや研究開発費についての論点でした。
名前はよく見るんだけど、なんか難しそうな論点かな、と思いきや、
以外にもシンプルな論点でした。
今後、もっと複雑な問題とかが出てくるのだろうか。
とりあえず今日の範囲までならなんとかなりそうです。

次は第8回目、つまり実力テストの回です。
そして、前回のNo.2の第14回目の実力テストがまだ提出できずにおります。

一度手をつけたものの、あまりの記憶の抜け具合にリタイヤしたわけでして。
一度復習をしてから再度挑戦と考えていたのですが、
あれからまったく復習ができず。
間違いなくこの前よりも記憶が抜け出ていると思います。

なんとか2つとも提出したいのですが。
果たしていつになることやら…


<簿記論900時間学習計画> 240/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

PR

No.3 第6回講義終了

怒涛の勉強ラッシュ!!

本日第6回目の講義が終わりました。

週末は公演なので勉強ができないことを考えると、
平日の間に進めておかなければなりません。
なんとしても今週中に7回目までは終わらせたいと思っています。

さて、今回は建設業会計になりました。
土台は製造業と同じなのですが、
建設業になると勘定科目がガラッと変わります。
まずは勘定科目も覚えるところからです。

芝居の台本は覚えるのに、
こういうのはなかなか覚えられないんですよねぇ。

回数をこなしていくしかなさそうです。


<簿記論900時間学習計画> 238/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

No.3 第5回講義終了

No.3テキスト第5回目の講義が終わりました。
ちなみに今日が8回目の講義の配信日です。

今回は前回に引き続き製造業会計。
簿記2級の続きということで、それなりに理解できました。

講義後の問題集を解いたのですが、
応用問題になるととたんに手が止まります。

情報量が多いのももちろんですが、
その情報量の多さでやる気がなくなってしまうというのが一番の理由です。

その原因は問題集に取り組む量が少ないからだと思います。
算数で文章題が苦手な子と同じようなものです。
毎日少しずつでもいいから問題を解いていく習慣をつけなければダメですね。


<簿記論900時間学習計画> 233/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

No.3 第4回講義終了

本日No.3テキスト第4回目の講義が終了しました。

今回から製造業会計がテーマです。
一応簿記2級で工業簿記をやったSCOは復習となるわけですが…

実は理解しているようでしていなかったのが工業簿記なんです。
やはり独学では完全に理解することは難しかったのです。

しかし、今回の講義でそのイメージが固まりつつあります。
次回も引き続き製造業会計なので、しっかりと知識の定着を図っていきます。

さて、明日から2月。
とりあえず来週末が舞台本番なのですが、
それでも、なんとか来週中にあと4回分の講義を消化したいと意気込んでおります。
2日に1回ペースだと土日の本番の日があるので間に合わない…
できるかなぁ…

<簿記論900時間学習計画> 227/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

No.3 第3回講義終了

本日No.3テキスト第3回目の講義が終了しました。

今回で外貨建取引の論点は終了となります。
最終回の今回は事後予約と同時予約を勉強しました。

これで簿記論の外貨建取引の範囲はすべてできたことになる…のかな?
しっかりと復習しておきたいと思います。

ちなみに昨日第6回目の講義が配信されました。
あと3回分の遅れをなんとか取り戻さねば。


<簿記論900時間学習計画> 224/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ