忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

稽古はしご

連休2日目は昼・夜と2劇団の稽古をはしごしました。

まずは岡崎の市民劇の稽古。
こちらは今日が稽古はじめ。

本番と同じせきれいホールを使っての贅沢な稽古でした。
何度も立っているSCOは特に気にならなかったですが、
初めてこのホールに立った時は、その広さに圧倒された記憶があります。

今回の市民劇にはたくさんの初挑戦者がいます。
そういう人たちに芝居の面白さや難しさを伝えることも今回の市民劇でのSCOの使命なのかな、
と勝手に思ってみたりします。

稽古内容としては、ほぼ通し稽古でした。
舞台の上手から下手へ裏を通って移動したり、といつもの稽古場では気付けなかった問題点が浮き彫りになってきました。

ダメ出しの後、少し早目に抜けさせてもらい豊田へ。
夜は劇団空跳ぶ紙ひこーきの稽古へ。

昨日に引き続き、作品の1部を深く切り詰めていきました。
もともと実力のある役者の集まりなので、目に見えて変わっていきます。

ただし、こちらは稽古日数が絶対的に少ないので、
ただ楽しんでいることもできません。
まぁ、それでも楽しいんですけどね。

<簿記論900時間学習計画> 205/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

PR

2014年稽古始め

今日が2014年初めての稽古でした。

豊田の劇団空跳ぶ紙ひこーきの稽古。
公式の稽古は今日が初めてなのですが、
実は集まれるメンバーで自主稽古を進めていました。

が、SCOはスケジュールが合わず、1度も参加できていなかった状況でした。
去年の最後の通し稽古を録音し、それを寝るときに聞くことで台本を覚えて来たつもりです。

久々に会うメンバーは年始の稽古のせいか顔つきが変わっていました。

そして、本日の稽古で様々なことが決定しました。
いよいよ1ヶ月をきりました。

どんな舞台になるのか、ぜひ期待していてくださいね。

<簿記論900時間学習計画> 205/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

カラフルBONDBOND『クラジカルⅣ』を観た

午後は市民劇の稽古。
終わってから、彼女さんを迎えに行き、JRで熱田まで。

名古屋の熱田文化小劇場で行われたカラフルBONDBONDの『クラジカルⅣ』を観て来ました。

劇団カスタネットに参加させてもらっていた時に、歌唱指導をしてくださった方がBONDBONDのメンバーであること、
そして、今回は芝居仲間がゲスト出演することもあり観て来た次第です。

第1部はオペラ。

オペラということで、歌はすべて外国の言葉。
歌と表情でなんとなくストーリーを読み取っていくのですが、なかなか難しいですね。
でも、それを表現している方々はもっと大変なんだろうなぁと思いながら見ていました。

途中にストーリーの解説的な感じで芝居が入るので、そこでわかってきました。

第2部はクリスマスの曲を10曲ほど歌ってくれました。
そう、明日からクリスマスなんですね。
一気にクリスマス気分が高まりました。

それにしても熱田は普通しか止まらないんですね。
しかも、熱田から幸田まで60分って…

帰ったら彼女さんから連絡が。
「免許証とかの入ったポーチを落としたかも…」
車に戻り、探したのですが見つからず。
JRの落し物センターにも問い合わせたのですが、それらしいものは届いていないとのこと。
熱田文化小劇場はすでに営業時間外。
HPで見たら明日は臨時休館日。

落としたのが免許証なだけにちょっと大事になりそうです。

<簿記論900時間学習計画> 178/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

劇団空跳ぶ紙ひこーき 初通し

稽古前まで台本を読むようにした劇団空跳ぶ紙ひこーきの初稽古。

まずは全員揃って一安心。

そして通し稽古のスタート。
オープニングは稽古量があった場面なのでテンポよく進んでいきました。

が、ストーリーが進むにつれ、登場人物が増えてくるとセリフは目茶目茶…
見学に来てくださった方にプロンプをお願いしたのですが、
台本がいったりきたりするくらい目茶目茶だったのでかなり大変そうでした。

終わってからの反省会では、稽古量の少なさがみんな気になっている様子でした。
が、平日は仕事の関係で集まることが難しいとのことで、土日の稽古を18~21時までだったのを増やすそうです。

ただ、SCOは市民劇があるため、
増えたところに参加できる保証はありません。
明日、市民劇側に交渉をしてみることになりました。

掛け持ちの苦労…

<簿記論900時間学習計画> 178/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

市民劇 初通し

今日は市民劇の初めての通し稽古でした。

SCOの記憶の中では全キャストが揃ったことは今まで…ないはず。
それでも、今日の通し稽古は稽古の最初の方からセッティングされていたので、
ようやく全員揃うことができるっ!!

…と思っていたのですが、
実際には1/4ほどのキャストが来ず、
代役だらけの初通しとなりました。

心配されていたよりもスムーズにできたと思います。
が、やっぱり出席率の悪さが目立つ1日でした。

せっかくいつもよりも広い会場を押さえてもらったのに。
とても残念です。

明日は紙ひこーきの通し稽古。
こちらは全員揃うといいな。


<簿記論900時間学習計画> 178/900時間
<FP3級100時間学習計画>   8/100時間

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ