3連休ですね。
SCOの3連休の過ごし方は・・・芝居です。
芝居漬けの3日間です。
しかも、初めての通し稽古があるのです。
明日は市民劇の初めての通し稽古です。
そして、日曜日は劇団空跳ぶ紙ひこーきの初めての通し稽古です。
月曜日は市民劇の通常の稽古があります。
市民劇の方はボリュームもそんなにないし、
セリフはすでに入っているので、とりあえず問題はないのですが、
紙ひこーきの方はまだセリフがほとんど入っていません。
通常SCOは敬子をしている最中に耳でセリフを覚えていくタイプです。
なので、稽古量が少ない紙ひこーきの台本は自分で覚えるしかないのです。
今も必死になって台本を読んでいますが、なかなか頭に入りません。
どうしよう、どうしよう…
<簿記論900時間学習計画> 178/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
PR
夏から取り組み始めた子供劇場がついに本番を迎えました。
10:30~と13:00~の2回公演でした。
朝の部はみんな少し緊張していたものの、
いい舞台でした。
SCO個人としては、途中観に来ていた子供をいじって舞台に上げるつもりでいたのですが、
結局上げることができませんでした。
結構自信があっただけに残念。
昼休憩を挟んで午後の部。
13:00~のはずが、時間になっても子供たちが来ないっ。
待つこと25分!!
開場から待ってくれていたお客様には申し訳ない気持ちです。
また、共演者も集中力が途切れてしまわないか心配でしたが、
頑張って集中力を保っていました。
毎週火曜・木曜・土曜と稽古をしてきたのですが、
これから3月までは土日祝日のみの稽古になります。
平日は勉強に励みます。
<簿記論900時間学習計画> 161/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[1回]
今日は子供劇場の通し稽古でした。
が、舞台装置の変更があったので、最初の1時間くらいはこの変更の時間に費やされました。
まぁ、役者がそろっていなかったということもあったのだけど。
変更も終わり、役者も揃い・・・あっ、時間がない。
ってことで、そのまま通し稽古へ。
衣装をつけ、メイク以外は本番と同じ条件です。
約45分後・・・通し稽古は修了しました。
感想・・・グダグダ。
反省・・・準備不足。
これにつきます。
残りは土曜日の昼からの最終稽古とゲネのみ。
・・・でしたが、明日も緊急で稽古をすることにしました。
SCOはちょっと行けそうにありませんが。
<簿記論900時間学習計画> 154/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
いよいよ今週末に迫った子供劇場。
本番が近くなると、通常の稽古以外でも時間がとれれば稽古をするのです。
いつも仕事の都合で遅れてくる役者さんも、今日は仕事がお休みだったので、
開始と同時に全メンバーが揃いました♪
当たり前のようでこれがなかなか難しい。
照明さんも来てくださり、
なぜか(!?)遅れてきた音響さんを含めての通し稽古。
まだ照明とあわせての稽古ではないけれど、
袖から見ていて、役者に照明が当たったりするのを見るといよいよ舞台って気になってきます。
あと1週間。
まだまだ改善できる部分はあると思います。
最後までいいものを求め続けたいと思います。
<簿記論900時間学習計画> 162/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
今日は午後から市民劇の稽古でした。
ちなみに昨日の午後も市民劇の稽古でした。
最近特に感じるのですが、
市民劇の稽古にいらないストレスを溜め込んでしまいます。
参加者が多いので、なかなか稽古が思うように進まないのです。
SCOはセリフこそ少ないものの、舞台にいる時間が長いので、稽古には極力参加しないといけないのです。
長時間の拘束、それに対する役の負担、そして稽古の進み具合。
なんていうか、体が重たくなっていくのを感じるのです。
その後で豊田へ移動し、劇団空跳紙ひこーきの稽古なのですが、
向かう道中、つい「行きたくないなぁ」という気持ちになってしまいます。
それでも、実際に稽古が始まるとそんな気持ちはどこかにいってしまいます。
終わる頃には体も軽く感じます。
『バンク・バン・レッスン』という作品が元気をくれることもあるんですが、
やはりいい稽古をすると体の中で血が全身に巡るのを感じます。
市民劇も早くそういう段階になってほしいなぁ・・・
そして、子供劇場もあと1週間で終わってしまいます。
最後に熱くなるぞっ!!
<簿記論900時間学習計画> 162/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]