いよいよ試験当日を迎えました。
電車で名古屋まで行き、駅から歩いて15分ほどで会場の愛知大学名古屋キャンパスに到着。
途中、会場のまわりを大〇の宣伝カーがグルグルとまわりながら講師の先生の「受験生、ガンバレ!」というメッセージを流していました。
いつもは試験後に待ち構えている数多くの専門学校の宣伝が、今回は試験前から並んでいました。
つかえそうなクリアファイルやうちわを配っているところの資料をいただいていきました。
会場はまだできて間もない新築の校舎。
SCOの試験会場は最上階の11階。
すり鉢状になっている教室で、スライド式のオシャレな椅子に座っての試験でした。
1科目目の簿記論。
第1問、第2問は仕訳の問題がいつもより多かったです。
今年学習した総記法が出たのに答えることができなかったのが悔しかった。。。
第3問は、総合問題をしばらく解いていなかったこともあり、ほぼ全滅です。
2科目目は財務諸表論。
理論の第1問、第2問を捨て、最初から計算問題の第3問に挑戦。
たっぷり時間をかけたこともあり、少しは解答ができたと思います。
答えを控えるのを忘れてしまったので自主採点はできておりません。
帰りはTACに寄って、9月スタートの講義を申し込んできました。
まだ2科目が残っているけれど、先生からのプッシュもあり次は3科目です。
このブログを読んでいる方は「どーせまた途中でドロップアウトでしょ」と思われるかもしれません。
自分でもやれる自信はありません!(汗)でも、やってみないと次には進めないので。
やれるだけやってみようと思います。
[0回]
PR
今日は祝日のためSCOはお休み。
奥さんは仕事なので、一人の時間です。
お弁当まで作ってもらって図書館に行ってきました。
到着は10時。
すでに社会人ルームは解放されており、最前列の席を確保しました。
社会人ルームはFreeMobileの電波が届かないのでネットはつながりませんが、やはり勉強に集中するには快適なスペースです。
隣の席に人が座るわけでもなく、17時近くまで勉強をすることができました。
今日みたいに頑張れる日が続くといいのですが…
いっつも単発で終わっちゃうんですよね(TT)
[0回]
今年の税理士試験の会場が発表されました。
今まではポートメッセなごや。
名古屋駅からあおなみ線で終点の金城ふ頭まで行かねばならず、時間もお金もかかっていました。
去年の試験は吹上ホールでした。
距離的には縮まったものの、やはり乗り換えが必要で、試験後は節約のため何駅分か歩いた記憶があります。
今年の試験会場は…愛知大学名古屋キャンパス。
名古屋駅の近くにできた大学の校舎が今年の試験会場です。
名古屋駅から徒歩15分くらい。名古屋駅からあおなみ線で1駅のささしまライブ駅からすぐ。
非常に便利なところになったと思います。
もちろん節約のためSCOは名古屋駅から歩きますけどね。
あの辺ならば宿泊施設もあり、前日入りすることも可能だと思います。
今のところ当日に行くつもりではありますが。
決戦まであと2ヶ月です!
【6月の目標学習時間】
簿 記 論 あと51.5時間
財務諸表論 あと 54 時間
[0回]
気が付けば5月は財務諸表論の勉強を全くしてなかった!!
これはいかん、ということで今日は財表の講義を視聴しました。
今回は引当金の少し発展した内容。
具体的には貸倒懸念債権、破産更生債権等、キャッシュフロー見積法。
そして他勘定振替と売価還元法でした。
いずれも簿記論で学習した内容だったので比較的スムーズに吸収できました。
次回は理論のミニテスト。
当然理論の暗記は進んでおらず、いつ第3回目の講義が受講できるのやら…
【6月の目標学習時間】
簿 記 論 あと55.5時間
財務諸表論 あと 54 時間
[0回]
先日送付した上級演習③の添削結果が返ってきました。
50点中25点…情けないです。
提出後、2回ほど解き直しをし、今では40点以上は取れるようになってます。
それでも本試験は一発勝負。
結果が出せなければ意味がありません。
添削を読み返してみました。
凡ミスもたくさんありました。
それでも添削には採点担当者の優しいコメントが。
「こんな時期にこんな初期の解答を送りやがって」と思っていらっしゃったかもしれません。
それでもSCOは少しずつ歩み続けます。
だって…たくさんのお金を払ったんだもの(TT)
【6月の目標学習時間】
簿 記 論 あと55.5時間
財務諸表論 あと 59 時間
[0回]