[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は簿記論の第3回目の講義を消化しました。
こちらも1か月以上かかってしまいました。
実は3コマのうち2コマは1月中にやっていたのですが、そこから1コマをやらないまま今日まできてしまいました。
なので実際は1時間くらいしか勉強をしていませんが。
こちらもすでにNo.3(回数では18回分)の講義が公開されています。
このままではどんどん遅れていく一方です。
が、3月に入ってからは少しでも勉強をする日々が続いています。
きっと差を縮められる、と信じています。
さて、昨日の財務諸表論の分と合わせて問題演習を解かないと…
【3月の目標学習時間】
簿 記 論 あと 59 時間
財務諸表論 あと51.5時間
[0回]
PR
前回の講義からはや1ヶ月以上が経過していました。
すでにWeb上ではNo.3の講義まで(回数でいうと18回目)までの講義がアップされています。
ただでさえペースも早いし、今回は簿記論との並行ということでかなりの遅れです。
去年は途中で投げ出してしまいましたが、今年はそれだけはしないようにしようと思います。
1日30分でも講義を消化すれば週に1回分は可能です。
その代わり週に2回(2科目で4回分)の講義がアップされますけど…
そこは土日にまとめて頑張ります。
簿記論の方はもっと遅れています。
こっちは一度学習した内容とはいえレベルが高いコースなので途中で諦めないようにしないと。
【3月の目標学習時間】
簿 記 論 あと 60 時間
財務諸表論 あと51.5時間
[0回]
もう3月です。早いですね。
さて2月を振り返ってみると本当に勉強ができていませんでした。
仕事の繁忙期という理由をつけては勉強から逃げていました。
このままではやばいとはわかっていても、学習目標に到達するまで日にちが足りなさすぎる!!
というさらなる言い訳のもと、3月になるのを心待ちにしておりました。
とはいえ、3月15日までは仕事の繁忙期は変わらず。
学習時間の確保は容易ではありません。
が、3月16日から6日間の長期休暇をいただける予定です。
日数の少ない2月と比べても学習時間は確保できるはずっ。
今月は目標時間プラスαができるくらいに頑張りたいと思います。
そのためには1日30分でも勉強をする習慣をつけねば。
今日は寝る前に30分だけ勉強をしました。
しばらくはこれくらいしか勉強時間が確保できないかもしれません。
【3月の目標学習時間】
簿 記 論 あと 60 時間
財務諸表論 あと59.5時間
[0回]
簿記論の上級演習1回目が返却されました。
50点満点中43点でした。
思ったよりはよかったです。
特に第1問は全問正解でした。
第2問は採点してくれた講師の先生によると「ここは落とせない」と言われた箇所がいくつかありました。
早速見直しをしてみました。
落ち着いて解けば回答できるところもいくつかありました。
自分が思っているほど理解力がないわけではないのかな。
でも、今回の試験には出なかった株主資本等変動計算書(S/S)は何度やっても問題が解けません。
2年前のレギュラーコースのテキストを引っ張り出してみたのですが、
それでもイマイチ理解ができません。
こんなところで足踏みをしている時間なんてないのに…と気持ちは焦るばかり。
その割に勉強時間がついていないという現状。
いや、勉強時間が足りないから理解できないんだろうな。
もっとストイックに頑張らないとな。
【2月の目標学習時間】
簿 記 論 あと53.5時間
財務諸表論 あと59.5時間
[0回]
前回の第1回目から2週間以上空いてしまいました。
今日の時点ですでにNo.2の1回目まで講義が配信されています。
実に7回分もの講義がたまってしまっています。
担当の講師の先生はすごく好感が持てて好きなのですが、
内容が難しいっ!!
レギュラーコースでNo.4のテキストの内容をやっており、当時そのころにはすでに講義に追われる日々だったSCOにはその難しさとプレッシャーでほとんど頭に入っていなかったようです。
聞く内容ほとんどが「えっ?そうだっけ?」ってことばかりでした。
とりあえず講義を聞いている間はなんとかついていけるのですが、少し時間をおいて自分でやってみるとできません。
まぁ、できないことをできるようにするのが勉強だと割り切って、がんばってついていきたいと思います。
【2月の目標学習時間】
簿 記 論 あと57時間
財務諸表論 あと60時間
[0回]