1日3時間学習。
中学生のころ、部活で遅くまで頑張り、そのあと家で宿題をしたりしていたものです。
毎日3時間学習は当たり前だと思っていました。
大人になり、やることも増え、体力も落ち、気力も落ちたせいでしょうか。
なかなか3時間学習ができていません。
ところが今年のシーズン(9/1~)で初めて3時間学習ができました。
その裏側には職場の方々の後押しがありました。
実はSCOの事務所、今が一番落ち着いている時期なんです。
夏場に決算の法人が少なく、確定申告や年末調整の時期からも外れているので今は比較的余裕があるのです。
余裕があるだけならばいいのですが、仕事がなくて困ってしまうこともあるのです。
そういう時は仕事を探してみたり、自分で事務所においてある参考書を読んだりしていたのです。
あるとき、職場の方に「もしやることなかったら勉強道具とか持ってきてやってくれてもいいからね」と言われました。
仕事中に勉強なんてとんでもない!!と思ったのですが、実際勉強させてもらえるとすごく助かるのも事実。
申し訳ないと思いながらも勉強道具を広げ、勉強をさせていただきました。
おかげさまで本日3時間学習ができたのです。
[0回]
PR
【09/26〜10/02】
簿記論INPUT 0分
簿記論OUTPUT 0分
財務諸表論INPUT 0分
財務諸表論OUTPUT 0分
相続税法INPUT 5時間52分
相続税法OUTPUT 6時間44分
合計学習時間 12時間37分 (Studyplus登録分)
まだ目標の学習時間には届かず。
そんな中第7回目の講義が終了しました。
以下講義ノート
[0回]
今日は講義の視聴と問題演習合わせて2時間40分となりました。
1日3時間学習まであと少し。
今週は比較的コンスタントに学習ができている気がします。
それもこれも職場の方々の後押しがあるから。
本当に感謝しています。
この職場に少しでも恩返しができるよう、知識を定着させていかなければっ。
もう10月です。
今年もあと1/4。
[0回]