忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週に1度は通っているのですが…

はい、仕事終わりの図書館通いのお話です。

今は月曜・水曜にわんわん軍団の稽古があるので、
その日以外で予定がない時は図書館に通うようにしているのですが…
思うように勉強が進みません。

今は火・木・金に図書館に行くことができるのですが、
なぜか週に1回くらいのペースです。

自宅でも勉強しないといけないはずなのに…

いかん!!このままじゃいかんのです!!

もうちょっと自分に厳しくならないといかんのです。
が、どうしたらいいのかわかりません(TT)

拍手[0回]

PR

図書館学習

今日は図書館で勉強をしました。

とりあえず週に1回は必ず行けてると思います。

これを何とか週2~3にできたらいいなぁと考えながら。


幸田図書館も岡崎みたいに21時までになればいいのになぁ…
まぁ、図書館の人は大変だと思いますが。

でも、豊田の図書館も19時までだし、
岡崎も昔は19時までだったし。

21時までっていうのが異例なのかも。
あとはもう少し涼しければなぁ…

拍手[0回]

本日より開始です

仕事が終わり、夜のTUGの稽古までの間、図書館で勉強をしてきました。

1時間もできなかったけれど、
それでも久しぶりに集中した勉強ができたと思います。
この1、2週間、芝居づくしでまったくと言っていいほど勉強ができませんでした。
いや、うまく時間を見つければやれたかも知れないけれど。
つくづく自分への甘さに嫌気がさします。

せっかく、エンジンをかけたいところなのですが、
来週は臨時休館で1週間使えないそうです。
その代わり、本の貸し出し期間が通常2週間のところ4週間になっていたので、
ちょっと興味のある本5冊を借りてきました。

明日・あさっては閉館まで勉強しようと思います。

拍手[0回]

すでに勝負は始まっています

試験が終わって一休み…
したのは昨日だけです。

今日から早速来年の夏に向けて勉強をスタートしています。

というよりも幸田の図書館に行くクセがついてきたようです。
この時期、SCOが退社する17時過ぎではまだまだ夏の暑さがあります。
このまま家に帰ってもダラダラと過ごしてしまうのは目に見えています。

ところが図書館に行けば空調が適度に効いていて(これが一番重要!!)、
閉館時間の19時ごろには風が涼しくなっているのです。

岡崎にもリブラという図書館があります。
21時までやっているし、図書館にしては珍しい水曜日休館なので、うまく幸田と使い分ければ有効活用できるのですが…駐車場が2時間までしか無料じゃないのと、
空調があまり効いていないのです。
広すぎてエアコンが届かないのかなぁ…
もう少し涼しくなったら利用しようと思います。

拍手[0回]

第62回…



半世紀以上の歴史があるのですね。

2回目の受験です。
今回は国税徴収法という科目でした。
よく耳にする「差し押さえ」とかを扱う科目で、滞納した国税を確保することをあれこれ決めた法です。

ボリュームはおそらく全科目の中で一番少ないのですが、民法や会社法なども関係してくるので結構大変らしいです。
そのせいか、受験人数が少ないのです。

今回もポートメッセ名古屋のホール(!?)の1室のさらに半分の席だけで席が足りました。
が、SCOの列ではSCOの前の席(18人ほど)がすべて空席でした…
どういうことなのでしょう?受験拒否?もうあきらめた?なんにせよ見晴らしがよすぎですっ。

試験は2時間ですが、1時間20分ほどで退出しました。
が、半数近くの受験生はすでに退席していました。
なんなんでしょう??

結果は12月に出ます。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ