忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初自習

昨日は月曜日で図書館がやっていなかったので、
今日が初めての仕事帰りに図書館に寄る日でした。

30分ほど残業をしたので1時間くらいしか勉強できませんでしたが、
先日買った耳栓をし、集中した状態で勉強ができました。

その後は毎日の目標としている5000歩と、
歩数計が示す「本日の目標消費カロリー」を達成するため、
図書館の周りを20分近く歩きました。

無事にノルマを達成。
これで8日連続のノルマクリアです。

最近、夜の体重が毎日0.2kgずつ減っています。
6日に少し食べ過ぎてしまった以外は順調に体重も落ちています。

拍手[0回]

PR

今年もあとわずか

SCOの事務所は12/28で仕事納めです。

今日を入れてあと3日で今年の業務はおしまいです。
今のところ順調にきているようで一安心。

それよりもまずいのは今年の学習計画です。
まだまだ立て直す時間はあるので、
なんとか年明けまでに追いつきたいと思います。

というわけで、今日は仕事帰りに図書館へ。

1.5時間ほど勉強をしてきました。
正確には20分ほど居眠りをしてしまいましたが。

明日とあさっても勉強する予定です。
年末に向けてラストスパート、
年始に向けてスタートダッシュをかけていきます。

拍手[0回]

原点回帰

先生からいただいた簿記のテキストを読み進めています。

それと同時に、一度初心にかえり、簿記3級のテキストも読み返しています。

簿記3級を独学でとった頃は、簿記というものを理解しないまま、
ただただ数字の動きだけを見ていたのですが、
簿記2級をとり、また通年で1年税理士事務所に勤めてから読み返すと改めてわかることもでてきます。

それを確認しながら簿記論のテキストを読み進めていくと今までわからなかったところが意外とあっさりとわかったりもします。

とりあえず2月までには先生のテキストを1通りは終わらせたいと思っております。

拍手[0回]

岡崎にも雪が降りました…そして

昨日の夜から雪が降り出しました。

おそらく岡崎では初雪だったと思います。
朝になっても雪は降り続いていました。

幸いにも積もってはいなかったので出勤には影響なかったけれど、
それでもいつも以上に慎重に運転をしていきました。

昼過ぎには雪は止みましたが、
厳しい寒さは残りました。

厳しいと言えば…



8月に受けた税理士試験の結果が不合格で帰ってきました。
十分に勉強ができていないので当然と言えば当然。
こんなんで厳しいとか言ってたら一生懸命に勉強をしている人に叱られてしまいそうですが。

今年は今まで以上に背中を押してくださる方もいるし、
今までもこれからも応援してくださる方もいるし、

とりあえずは国税徴収法は来年合格するつもりで、
簿記論と財務諸表論は再来年同時合格を目指して今から勉強を始めます。

拍手[0回]

予定がなければ勉強しよう

通常ならばわんわん軍団の稽古日なのですが、
明日、知立で劇団二兎社の舞台があって、
岡崎演劇集団のみなさんはそれを観に行く都合で、
明日の岡演さんの稽古とわんわんの稽古日を入れ替えたのです。

よって、今日は稽古がなくなりました。

図書館がやっていない月曜日なので、
まっすぐ家に帰り、
自分の部屋で勉強をしました。

だいぶ涼しくなってきたのでりぶらで勉強してもいいんだけど。

窓を開けているとひんやりとした風が入ってきて、
いつもよりも冴えた頭で勉強できている気がします。
この季節が続けばいいのに…

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ