財務諸表論No.1テキストの第3回目の講義が終了しました。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 10/800時間 8月受験
[0回]
今年の勉強ネタは自分の復習用という意味合いで講義の要点を書き出していこうと思います。
財務諸表論No.1テキスト第1回目講義終了。
[0回]
2015年の試験に向けて9月から始まる講座の教材が届きました。
前回の簿記論は茶色っぽい教材でしたが、
今回の財務諸表論はピンク色っぽい教材です。
講義は9/1から配信されるとのこと。
なぜか、9/1に3回分の講義が一気に配信されます。
遅れを出さないように配信されたらすぐに消化しようと思っているのですが、
さすがに3回を一気に消化するのはちと厳しいです。
配信スケジュールを見ると、最初のほうは週に1回の配信のところもあるので、
とりあえずは週に2本ずつ消化していけば大丈夫そう。
スタートダッシュで出遅れないようにしっかりと計画を遂行していきたいと思います。
そして、去年の教材を使って簿記論の勉強も進めないと。
さらに来年1月に受験予定のFP3級の勉強。
それに加えて芝居…全部やれるのかなぁ…
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 15/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]
本日は30分ほどの残業を終えた後、
図書館に行って勉強をしてきました。
図書館に到着したのが18時くらいだったので、
1時間くらいしか勉強できないけど、
それでも遅い時間だったので図書館は空いていました。
しかも、社会人用の自習室も今日は解放されており、
中に入るとほぼ貸切状態。
今日は集中して勉強をすることができました。
それにしても最近は夜になっても暑い…
気温の数字だけ見ると7月頃と変わらないのに…
何か蒸し暑いんですよね。
風がないんですよね…
早く夏が終わってほしいと思う今日この頃です。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 14/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]