財務諸表論第2回目の講義が終了しました。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 7/800時間 8月受験
以下、自分用のまとめです。
[0回]
◎今回のポイント
B/Sの表示区分の決定方法を取得すること
流動・固定の区別ができるか。(正常営業循環基準、1年基準)
B/Sの表示科目を理解する
科目の説明を見て科目が浮かぶかどうか。
B/S表示科目の配列順序を覚える
流動性の高いものが上位にくる
流動資産(現金及び預金、受取手形、売掛金、有価証券、商品)
流動負債(支払手形、買掛金、短期借入金、未払金、未払法人税等)
固定資産は建設仮勘定を一番下、その上に土地
固定負債は社債が一番上、次に長期借入金
投資その他の資産は投資有価証券が一番上、次に関係会社株式
純資産は繰越利益剰余金を一番下に、その上に別途積立金
PR