今日は岐阜県は可児市にあります花フェスタ記念公園に行って来ました。
彼女さんとSCOの両親の4人です。
このメンバーでのおでかけは初めて。
ましてや、SCOが親とどこかに出かけるということ自体が20年ぶりくらいです。
きっかけは父が「今度●●(彼女さん)と花フェスタ記念公園に行こうか。今バラ祭をやっていてすごいきれいだから」と。
なぜ?突然?しかも一緒に行くって??
疑問だらけでしたが、ひそかに久しぶりに親と出かけられることが嬉しかったので承諾をしたのです。
小さいころはいろんなところに連れて行ってもらった記憶があるのですが、
いつからか出かけることがなくなりました。
幼いSCOなりに「休みの日はゆっくり過ごしてもらいたい」という気持ちがあったのです。
少し前までは甥っ子がいつも家に来ていたので、
両親は大変そうながらも楽しそうに出かけていったのですが、
甥っ子も高校生になり、家には来なくなってしまいました。
行きの車の中で「甥っ子が来なくなって出かけなくなったので寂しいんだわ」ということをいっていたのを覚えています。
公園内は国内外の様々なバラが植えられていました。
すでにピークは過ぎ、花びらの開ききってしまったバラは本来の美しさを失っていましたが、
両親の楽しそうな姿が見られてよかったです。
そして彼女さん。
実は今朝、17年一緒に過ごしてきた愛犬が息を引き取ったのです。
幸せなことに、息を引き取るところを家族全員で看取ることができたそうです。
一緒に行ってもいいのかどうか迷いましたが、そんなところは微塵も感じさせない彼女さんの強さにも感動しました。
帰りは両親行きつけの道の駅「志野・織部」でお土産などを買って帰りました。
とても充実した1日だったと思います。
また一緒に出かける日が来るといいなぁ~
<簿記論900時間学習計画> 410/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
PR
高速で1時間半くらいかけて行ってきました。
1つめのメインは養老公園。
まずは元気があるうちに、昨日行こうか迷っていたところへ。
20分くらいかけて急な斜面を上がっていきたどり着いたのが…
<日本の滝百選の一つ「養老の滝」>
思ったよりもおとなしい滝でした。
少し降りたところには、
<名水百選の一つ「菊水泉>
ちょっと飲ませてもらいました。
スーっと喉に入っていきます。
そして一番の目的地へ。
<養老反転地>
人間の平衡感覚を狂わせるなんとも摩訶不思議な施設でした。
<『極限で似るものの家』>
ソファーや風呂、トイレ、机などあらゆるものが柱で分断されています。
<『楕円形のフィールド』>
このフィールド内のある場所が柴咲コウさんのCDのジャケットに使われたそうです。
ほどほどの暑さで、歩き回ったので冷たいものがほしくなり、
2つめの目的地へ。
<みつばちの郷>
はちみつを売っているお店ですが、
目的は…ソフトクリームなんです。
はちみつを練りこんだソフトクリームなのですが、
さらにはちみつをかけて食べられるんです!!
はちみつの種類も数種類あります。
こぼさないように食べるには…
SCO命名「はちみつだまり」を作るといいですよ♪
<簿記論900時間学習計画> 376/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
今日は常滑に出かけました。
目的は2つ。
1つは、今日と明日旧常滑高校跡地 で開催されている「
常滑クラフトフェスタ2014」に行くこと。
様々な手作り雑貨が売られていました。
そして2つ目は、近くにあるカフェ「
koi cafe」に行くこと。
白を基調とした店内で生パスタのランチを堪能しました。
次は常滑に新しくできたコストコ!!…の隣にあるめんたいパークへ。
めんたいこのお土産を買って帰りました。
<簿記論900時間学習計画> 321/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
GWにずっと勉強だと息が詰まるので、
ちょいちょいとおでかけの予定をはさみました。
今日は南知多へ。
今年はまだイチゴ狩りに行けていません。
昨日の時点でHPだと「若干の空きあり」となっていた
いちごの丘へ。
ところがあれから予約が入ったのか、入ることができませんでした。
保険で探しておいたもう一つの場所
いちごの里へ。
こちらはHPだと「いっぱいです」になっていたけれど、
飛び込みで入ることができました♪
時期は終盤だけど、まだまだこれからのイチゴもありました。
その後、知多半島の反対側へ。
美浜町の道の駅…じゃなくてまちの駅「
食と健康の館」へ。
名物の穴子丼を食べ、
デザートに塩ソフトをいただきました。
そのあとは東浦のイオンへ行ったのですが、
行ってから、前に来たことがあることに気が付きました(^^;)
そしてイチゴを食べすぎたのか、
猛烈な腹痛に襲われました。
少し休んでから痛みをこらえながら帰宅。
食べすぎには注意ですね(^^;)
<簿記論900時間学習計画> 301/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]
3日目。
目が覚めて外を見ると…ん?明るい?
もしかして…晴れてる!?
…と思ったのは気のせい、やはり雨でした。
朝食は昨日の夕食とは違い、海辺の離れの個室にて和定食でした。
ふと外を見ると…
たくさんのカモメが止まっています。
なぜかというと、朝食に出てくる焼き魚。
頭と骨が残るのですが、それを窓から投げるとカモメさんが見事にキャッチしてくれるのです。
残飯も減らせるとあって一石二鳥ならぬ、一魚二鳥ですね。
少し早目にホテルをチェックアウト。
まずは恋路海岸というところへ。
恋人と鐘を鳴らすと恋が実るという…もちろん鳴らしてきました。
続いて二三味珈琲というカフェに行こうとしたのですが…まだ営業していなかったのでパス。
次は、
白米千枚田。
ある時期にはこの田がライトアップされるそうで…見てみたいものですね。
そして、写真はありませんが、
このあと輪島の朝市へ行ってきました。
彼女さんのお母さんリクエストの柚餅子(ゆべし)を買うためです。
雨が降ったり、雪が降ったり、強い風が吹いたりしていましたが、
この時は少し陽も出たりしていました。
そしてさらに能登半島をグルリとまわります。
本当は映画「ゼロの焦点」のロケ地となったヤセの断崖や義経の舟隠しを見る予定でしたが、
いつの間にか通り過ぎてしまい…続いてやってきたのが、
世界一長いベンチ。
どのくらい長いかというと…460mあるそうです。
ギネス世界記録にも認定されていたらしい…ん?されていた?
てことは今は違うのだろうか…
さらに能登を回り、
巌門に行きました。
侵食で空いた穴。ここから見える夕日や朝日はさぞ幻想的なのでしょうね。
悪天候のためかなり波が高く、満潮の時だったら波にさらわれていたかもしれません。
そういえば昼食がまだでした。
15時になってしまいましたが、行って来たのはこちら。
古民家カフェ「神音カフェ」。
優しそうな雰囲気のマスターさんと奥さんの二人で経営しているカフェ。
岡崎で言うところの、額田の山奥の、さらに細い道を行ったところにあるようなカフェ。
こんな山奥でお客さんが来るのだろうか、と思いましたが、
SCOたちが入ったときには家族連れが1組、
そして、近所のおばあちゃんらしき人が1名おり、
SCOたちが帰る頃には夫婦が1組、女性3人組が来ました。
予定していた時間よりもかなり早く今日の計画が消化されました。
今から帰るのはもったいないよね、ということで、
再度100kmはなれた金沢に戻りました。
天気にも恵まれ、昨日いけなかったところに行くことができました。
鈴木大拙館。正直この方がどんな方なのかは知らないのですが、
この建物が雑誌の表紙に飾られることも多く、
一度見てみたかったのです。
そして、
やっぱり金沢といったら兼六園ですよね~。
雨にも降られず、ただし、少し雪に降られながら回りました。
これで計画していた場所も回ったし、そろそろ帰ろうかな~と思ったら…
兼六園の入口に夜間ライトアップのお知らせが。
しかも昨日からあさってまでの4日間。
なんていいタイミングで来たんだろう☆
こりゃ、見るしかないよね、ということで…
見ちゃいました~。
その代わり帰りは雪の降る高速をドキドキしながら運転して帰りました。
3日間で1000kmのドライブ。
雨にも降られましたが、いい思い出となりました。
<簿記論900時間学習計画> 259/900時間
<FP3級100時間学習計画> 8/100時間
[0回]