[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福井旅行の宿泊先を決めました。
旅行に行くんだから、やっぱり温泉かな、ということで。
福井県の温泉街と言えばやっぱりあわら温泉!!
結構高級なところが多かったのですが、
頑張って探した結果、お手頃価格のところが見つかりました。
あわら温泉 ゆ楽旅館が決まれば、この旅行の流れができてくるわけで…
昨日紹介した「girlip」を使ってスケジュールもほぼ完成。
あとは、ルートの地図を用意したり、
かかるお金を調べたり。
急きょ行き先を変更したけれど、
なんとかなりそうでよかった(^^)
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 24/800時間 8月受験
[0回]
PR
行って来ましたぁ。
メインの目的は中田島砂丘で前撮の撮影をすること。
前回行ったものの、雨で断念したのですが、今日はとてもいい天気!!
でも、せっかくなので、浜松めぐりもしようと思い、
まずは浜松でランチ。
<ナポリさん>
AランチとBランチを注文。
Aランチにはピザ、Bランチにはパスタを注文したところ「お二人で召し上がりますか?」と聞かれました。
「はい。」と答えたところ、なんとピザが切り分けられていました!!…ってこれは結構ありますよね。
驚いたのはパスタが2つの皿に分けられてました。
このサービスには感動しました。ありそうでないサービスですよね。
そのあとは
リープリングさんでデザートを食べました。
さらに雑貨屋
Trifoliumさんへ。
今回は買い物はしませんでしたが、キャンドルとかかわいかったです。
さて、この3つのお店に共通するもの。
それはデザイナーさんが同じということ。
以前浜松に旅行に来たときに訪れた
ぬくもりの森のデザインを手がけた佐々木茂良氏の建物ばかりを集めてみました。
さて、気がつけば時計は15時を回っていて、
日もオレンジ色に色づき始めていました。
急いで砂丘へ行き撮影開始。
こんな感じで撮りました。
最後に素敵な日没を見ることもできました。
まだ撮りきれていない部分もあるので、
また来ようと思います。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 21/800時間 8月受験
[0回]

実はSCO、生まれてこの方ディズニーとは無縁なのです。
ディズニーランドも行った事ないし、ディズニーシーもありません。
これが果たして珍しいのかどうかはわかりませんが…
そんなSCOが今日、初めてミッキーとご対面をしました。
ほぼ1年くらい前からでしょうか。
このステージの情報を聞きつけた彼女さんが「絶対行こう」と言っていたステージ。
豊田が会場であること、彼女さんが会社の福利厚生を使って安くチケットを入手してくれたこともあり、
人生初のディズニーは豊田でした。
開演10分ほど遅れで到着。
ほぼ最初からのショーを見ることができました。
ディズニーの世界に引き込まれ、すっかりディズニーのファンになる…というほどではありませんでしたが、
これが世界でもっとも愛されるキャラクターなんだ、ということを体感することができました。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 14/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]

一週間くらい前のこと。
LINEで中学時代のメンバーに「お盆どっか行きませんか?」とメッセージが。
「いいねぇ、信州あたり行く?」「じゃぁ、蕎麦だね」という流れで…
5人のうちSCOを含む3人のメンバーで長野県へ。
特に大きな渋滞に巻き込まれることもなく3時間ちょっとで松本へ。
翁楼という蕎麦屋さんへ。
大通り沿いにあるのにまったく目立たず…(笑)
お店も自宅みたいな感じ。
一緒に行ったメンバーの推理だと、脱サラをして自宅で開いた店…だそうです。
素朴な感じの味でした。
隣におやきのお店もあったのでついでに買って松本城へ。
周りのお堀がかっこいいですね。
天守閣に入ろうとしたのですが、120分待ちということであきらめて次の目的地へ。
車を出してくれた友人が事前にガイドブックを買ってきたのですが、
それを見て「ここ行きたい」と言った場所へ。
扇沢駅で車を止め、トロリーバスという電気で走るバス(実際は鉄道に分類されるらしい)に乗ります。
15分ほどかけて到着したのは…
黒部ダム。
涼しい、半袖だと少し寒いくらいです。
写真ではその壮大さはなかなか伝わらないかもしれませんが、
かなりすごかったです。
17時過ぎに長野から岡崎へ。
途中駒ヶ岳SAで名物ソースかつ丼(写真はかつ丼ではなくかつ御膳)を食べました。
4時間ほどかけて帰宅。
走行距離600kmオーバーの旅でした。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 7/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]

昨日台風で行くことができなかった足助のたんころりんに行ってきました。

今年もきれいなたんころりんが路上や家の中に飾られていました。
が、いつもと違うのは…活気がない!?
なんか、道が暗いのです。
これは、たんころりんが引き立つようにあえてやっているのだろうか。
そして来ているお客さんが少ないのです。
いつもは気を付けていないと人とぶつかってしまうくらいなのに、
気を付けないと人とぶつかれないくらいでした(笑)
昨日の台風の影響なのか、それともお盆前だからなのか。
とにかくちょっとさびしい感じがしました。
夜は初めて
井筒亀で食事をしました。
猪肉とししコロッケ定食です。
塩胡椒がいい感じに効いていておいしかったです。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 5/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]