最近CMで速水もこみちさんがやっている「保険の窓口」のCMを見て以降、気になっていました。
以前、職場に保険会社の方がみえた時に自分の保険も見てもらったのですが、
親が若いうちにかけてくれていた保険だったので保険料は安いみたいで、
「かけてくれた親に感謝ですね」と言われました。
が、貯蓄性の保険ということもあり、毎月の保険料は結構な負担となっています。
なのでより適正な保険を探してみたかったのです。
そして、これからは奥さんの保険も考えていかなければなりません。
合わせて聞いてみました。
保険の窓口は市内の2店舗を回ったのですが、
どちらも予約でいっぱいでした。
なので、同じような保険の相談窓口を探し、
すぐに対応してくれる
コチラに行ってきました。
SCOよりも少し年下の男性の方が懇切丁寧に教えてくださいました。
後日、何社かの見積もりを出していただけるとのこと。
次回は奥さんも連れて話を聞きに行くつもりです。
【2016年受験学習計画表】
簿記論 9/500時間
財務諸表論 51/800時間
[0回]