まさかの2日連続同じネタ。
さて、今回の料理は…
大根ステーキ★
先日カラーをしてもらっているときに、
なぜかSCOの前に置かれた「オレンジページ」。
「えっ、これを読めってことか?」と思い、
恐る恐る開いて見てみました。
その本では「大根特集」ということで、
煮る以外の大根の料理法がいくつか載っていました。
そんな中、SCOでもできそうな料理としてこの大根ステーキを暗記。
あいまいな記憶で作ってみました。
それではLet's cooking!!
1.大根を2cmほとの幅に切り、皮を剥きます。
2.耐熱皿にのせてレンジでチン。(600Wで4分)
3.レンジから出し、10分ほど放置。
4.塩コショウをまぶします。
5.醤油大さじ1、バター大さじ1をまぜます。
6.「5.」と油をひいたフライパンで片面2分ずつ焼きます。
完成♪
肝心のお味の方は…
[0回]
しょっぱい!!!!イマイチでした。
記憶があいまいなのがいけなかったのです。
クックパッドなどで調べてみたところ、
・レンジで温めるときはふんわりラップをかける
・醤油バターは大根にかけるようにする(SCOは最初にフライパンに入れてしまった)
これらが失敗の大きな原因のようです。
また、クックパッドのあるレシピだと皮は剥かないというのもありました。
奥さんに迷惑をかけない程度に再チャレンジしてみようと思います。
【2016年受験学習計画表】
簿記論 7/500時間
財務諸表論 51/800時間