忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

琵琶湖旅行~2日目~

旅行2日目は朝から雨。。。

まずはホテルからほど近くにある日牟禮八幡宮へ。
ここでの目的は、宮内にある2つのお店に行くことです。
1つ目はクラブハリエ。

いつも行っている美容院の人に教えてもらったのですが、有名なバウムクーヘンのお店だそうです。
中には異常な量のバウムクーヘンがおいてありました。
ちゃんと売り切れるのでしょうか…余計なお世話ですね。
2つ目はクラブハリエの向かいある和菓子のたねや。

若者がクラブハリエに集まるのに対して、少し大人な方はたねやに多くいる気がしました。

続いて向かったのは湖東三山の一つである金剛輪寺。
ここのスポットは「血染めの紅葉」。

文字通り血で染めたような赤い紅葉がキレイでした。

最後に行ったのは彦根城。

そして、彦根城と言えば…コレ!!

パフォーマンス自体はそれほどすごいことはなかったけど(笑)、
あの見た目ですので、何をしても可愛いんです。


その後キャッスルロードをウロウロしましたが、
ひどい雨のせいで靴の中はグジュグジュに(TT)
気分的にかなりブルーで、少し早めに帰ってきました。

それでも、滋賀県のいろいろなところに行けた旅行でした。
次は3~5月くらいに行く予定。
場所は…長野か山梨か和歌山か…とりあえず近場から(笑)

拍手[0回]

PR

琵琶湖旅行~1日目~

天気は快晴っ!!
今日から1泊2日で琵琶湖周辺に旅行に行ってます。

高速道路で2時間弱で行けるハズが、事故による渋滞で2時間30分ほどかかってしまいました。

まず行ったのが黒壁スクエア。

以前中学の友人と行ったことがあるこの場所をグルリ。
お昼は長浜名物ののっぺいうどんを食べました。

とろみのあるスープが印象的です。

次は琵琶湖を北から回って反対側へ。

水鳥観察センターというところです。
中には望遠鏡があって、琵琶湖にやってきた水鳥を観ることができます。
また、カフェも併設しているので、コーヒーを飲みながら鳥を観察できます。


続いて白鬚神社へ。

湖に浮かぶ鳥居が印象的です。
そして、ここのあたりでは工事による渋滞が…

本当はこのあと浮御堂というところに行きたかったのですが、
営業時間内にいくことができず断念しました。

夜は近江八幡のあたりまで戻ってきて、
れすとらん黒釜。

少し奮発をして近江牛を堪能しました。


その分夜は価格控えめなビジネスホテルで一泊です。
オプションで岩盤浴に初挑戦しました。


拍手[0回]

名古屋市科学館

名古屋市科学館へ行ってきました。

10年近く前に行ったきり。
今はこんなに立派です。



今、ここには世界最大級のプラネタリウムがあるのです。
事前に情報を仕入れたところ、平日でも朝9:30からのチケット販売の30分前には長蛇の列ができていて買えなかったという情報がありました。
ただし、これは半年前の情報だったので、今はどうなのか知りません。

早めに行くつもりが、結局10時過ぎに到着でした。
平日だけあって、なんとかチケットはありました。

時間まで建物の中を回りました。
科学館だけあって、学生が多く、いろんな展示物はほとんど占拠されていました(汗)

そしてプラネタリウムの上映時間。
上映前ならば撮影がOKとのことで、おさめてきました。



まぁ~、ほんとにでかいですわ。
普通に見上げると下のほうが見えないので、
まるで本物の空を眺めているようでした。

検討中の方は平日に行かれることをオススメします。

拍手[0回]

南知多へ

今日は南知多へ行ってきました。

メインは10月になってもまだ見ることのできるヒマワリ。
花ひろばに行ってきました。

その前に久しぶりに行ってきたのは南知多ビーチランド
多分、高校生以来です。
あちこちでいろんな動物のショーがやっていて、うまく人が流れているような気がしました。

花ひろばの後は、Glass Valleyに行ってきました。
ここに来るのは4年ぶり。

グラスにテープを貼り付け、細かい砂を吹き付けてくもりグラスを作るサンドブラストというものを体験してきました。

同じ愛知県だけど、結構遠く感じたり、
それでも1.5時間くらいなのでまぁ、近いのか…

もっといろいろとまわりたかったなぁ。

拍手[0回]

思ったよりもいい所

今日のおデートは豊田方面。

まずは三河湖へ。
久しぶりに行ったら水の出る場所が変わってた。
そのあと山遊里で食べたジェラート。
塩麹のジェラートうまいっ。

そのあと道に迷い、アスファルト舗装されていない道路を延々と走るハメに。
車の底の方は傷だらけだと思います(TT)

そして行ったのが鞍ヶ池公園。
むかーし行った記憶があるけれどいいところだった。
無料で広大な敷地に植物園、広場、動物園があった。
園内を循環するバスは100円だし。
もう少し涼しくなったらバスを使わずに歩こうと思います。

夜は岡崎に戻ってゲームセンターでクイズゲームで盛り上がり、
to the spoonでパフェを食べました。
明日から平日はすべて芝居事がありまーす。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ