[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目のスタートは鳥羽水族館からスタート。
10時についたころにはすでにすごい人!!

ブルーのザリガニです。
初めて見ました。

こちらも生で見るのは初めてのカピバラです。
それまではカピパラだと思っていました。

なぜかフリスビーを抱っこして寝ているラッコです。

昼に1回しか行われないペンギンの散歩です。
他にもアシカのショーや、ラッコのエサやりを観ました。
昼からは夫婦岩でおなじみの二見輿玉神社へ。

夫婦岩です。
こちらも初めて見ました。
あと、二見の塩を使ったソフトクリームもおいしかtった。
旅行は最後の目的地へ。

伊勢神宮です。
ちゃんと外宮から行き、内宮を回っておかげ横丁とおはらい町に行ってきました。
帰りは亀山JCから四日市ICまでで渋滞に捕まりましたが、
ほぼ予定通りの時刻に帰宅できました。
充実した三重旅行でした。
[0回]
PR
今日から1泊2日で三重県に旅行です。
去年の夏は岐阜・今年の春は静岡、ということで今回は三重です。
きっと次回は長野とか山梨、長野、奈良、滋賀とかになることでしょう。
さて、渋滞の高速を直前で下り、23号でまずは昼食のため松阪へ。
松阪と言えば松坂牛!!

<
かめやさんのアミ焼丼>
お手頃価格のステーキが売り切れのためこちらを注文。
その後、鳥羽に行き、フェリーに乗ってイルカ島へ。

入場無料のイルカ島でイルカとアシカのショーを堪能しました。
その後道に迷いながら春雨展望台へ。

海の見える高台でこととわの鐘を鳴らしてきました。
夜は
安楽島温泉 湯元 海女乃島へ。
海の見えるホテルで、サービスの打ち上げ花火を見ることができました。
温泉も真珠のお風呂(!?)でリラックスできました。
[0回]
昨日今日で開催されている蒲郡の夏祭り。
今日は夜に花火大会があるということで出かけてきました。
蒲郡の花火と言えば花火の直径が500mくらいになるという三尺玉が有名です。
会場付近は混雑すると思い、今回は遠めの場所から、
しかも花火を見下ろせるような高台を探してみました。

通常の花火がこれくらいの大きさでみえました。
そして、普通の花火とは違う場所から打ち上げられた花火…

同じズームで撮ったのに、画面におさまりきりませんでした。
まぁ、このくらい大きく映った方が迫力がありますもんね。
それにしてもあのデカさはすごかった…
[0回]
今日は小雨の降る中、新城にある
ブルーベリー園ヨリタに行ってきました。
このブログにもコメントをくださるわんかなさんが以前に行かれたということで、
事前情報を得て行ってきました。
小雨ということで、ブルーベリー狩りは独占状態(笑)

スーパーに売っているブルーベリーではなく、木に成っているブルーベリーは初めて見たのかもしれません。
積み立ても甘くておいしいですが、家で冷やしてから食べたブルーベリーもおいしかった。
次は岡崎でブルーベリー狩りに行こうかなと検討中です。
そして、自分の家でも育てたいと思うのでありました。
[0回]