[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は税理士試験です。
本来は図書館でずっと勉強をするものなのですが、あいにく月曜日は休館日。
かといってアパートでエアコンをつけっぱなしで勉強するのも電気代が気になるし…
ということで実家で勉強をすることにしました。
せっかく平日にお休みをいただいたので、実家に行く途中に病院に行ってきました。
そろそろ薬がなくなりそうだったので、薬だけをもらってきました。
昼頃から4時間ほど自宅で勉強。
帰りに献血に行ってきました。
夜は明日の準備を万端にしてから床に就きました。
[0回]
PR
半年以上行ってなかったと思います。
二郎系ラーメンを食べに風月に行ってきました。
昔は月に1回くらいのペースで行っていたのに…
お店は大将が一人で切り盛りをしていて、アルバイトの女の子や男の子はいませんでした。
たまたまお休みなのか、それとも辞めてしまったのか…
大将は大変そうでした。
作りながらレジとか、本当に大変だと思います。
久しぶりに食べた汁なしラーメン。
やはりクセになるうまさです。
お店を出るころ、SCOと奥さんの体からはニンニク臭が漂っていました。
でも、なんとなく体にパワーがみなぎっている気がしました。
やっぱりにんにくパワーは偉大です。
[0回]
リフォーム会社が決まり、とりあえずは一安心。
ですが、SCOにはまだやることがあります。
保留にしていた他のリフォーム会社さんにお断りの連絡を入れることです。
1社はまったく連絡がないので放っておきます(笑)
見積もりを出しなおすという話をしておきながら連絡がないし。
そもそも転勤が決まっている人を担当者に充ててきたあたり「?」だし。
岡崎の業者さんでしたが、ちょっと残念です。
なので、もう一社の方に連絡をし、他の業者にお願いしたことを伝えました。
「そうですよね。やっぱりご両親の関係もありますもんね。」と言っていただき、スムーズに話ができました。
こういうのはやはり潔く引き下がるほうが印象はいいですね。
そして、この業者さんを紹介してくれた同僚とその旦那さんにも結果を報告しました。
「いいよ。むしろ気を遣わせちゃってごめんね」と言ってくれ気が楽になりました。
今後、もしまた工事をすることがあれば声をかけたいと思える業者さんでした。
[0回]
仕事終わりに病院へ。
昨日装着したホルター心電図を回収し、分析・測定を行いました。
ちなみにホルター心電図とは電極と本体を体に装着し、24時間心電図を計測するというものです。
こちらがすることと言えば、同時に受け取ったスイッチで「起床・就寝、食事、トイレ、同期、目眩、その他イベント」のボタンを押していく事。
結構押さない人も多いみたいですが…
SCOは胸が締め付けられる感覚のみだったので、そのたびに「その他イベント」ボタンを押すようにしました。
結果…
やはり不整脈が出ているとのこと。
ただし、全体の心拍数のうち不整脈が出ているのが1%に満たない状況だったので、特に問題にはならないそうです。
一安心ですが、これで不整脈が治ったわけではないのでやはり運動をしなければならないようです。
[0回]
仕事を定時で切り上げ、急いで帰宅。
帰ってすぐにシャワーを浴びました。
今日はホルター心電図を取りつける日です。
装着するとお風呂に入れないということなので(ただし心臓部にある機械に水をかけなければ可)、事前に済ませました。
病院に行き、機器を装着。
装着をしたからといって特別何かをするわけでもなく、いつも通りの生活をするように言われました。
「装着して緊張してる?心拍数が上がってるよ」と先生に言われました。
やはり心拍数は高めのようです。
その後イオンへ。
仕事終わりの奥さんと合流して、今日は外食をしました。
毎月1日は丸亀製麺がお得な日。
奥さんが合流するまでイオン内をウォーキングしました。
空調も聞いてるし、明るいし、雨も関係ないし。
一番ウォーキングに適した場所かもしれませんね。
心電図の結果は明日わかります。
[0回]