いよいよ本番です。
会場jは毎年おなじみのポートメッセなごや。
税理士試験の登竜門的な位置づけにある簿記論は受験者数も多く、
3つの会場を使っての試験でした。
会場には学生服を着た高校生(!?)から、
第2の人生を歩んでいる大先輩まで様々。
本当に受け口の広い試験だなぁと感じました。
今回は来年の予行練習のつもりで受けたこともあり、
リラックスして試験に臨めました。
2時間の試験時間でしたが、
問題を読んだ時点で手が出せない問題は捨て、
なんとかできそうなところにたっぷりと時間をかけてやりました。
それが功を奏したのか、帰ってからの自己採点では…
見事全問正解でした。
まぁ、100点満点のうちの10点程度ですけどね。
それでも、来年の自信へとつながる試験だったと思います。
やる気があるうちに、と、帰宅後も勉強を頑張りました。
<簿記論900時間学習計画> 35/900時間
[0回]
PR