忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天お買い物マラソン~1店舗目~

コードレス掃除機をいろいろと検討してみましたがどこも一長一短で決められない。

あと、You Tubeで実際の映像を見たけれど、アパートで使用するには少し音が大きい気が…

どれにしようと探していた時にふと目に入った商品。


お掃除ロボット


ルンバに代表されるような自動で掃除をしてくれる商品。

複雑な部屋とかちゃんと掃除してくれるのか、壁や家具にぶつかって傷をつけたりしないかなど心配事がありましたが、調べてみると意外とイケそう。

平日仕事に行っている間に掃除をしてくれればかなり家事の負担が減るんじゃないかと思い、今回はこれを買うことにしました。

値段はしますが…なーに!!SCOには楽天ポイントがあるのさっ。

悩んだ結果、コチラにしました。

決め手は、ルンバよりも壁にぶつかる勢いがソフトであること。

また、声に反応して動いてくれるところ。ペットみたい(笑)


いざ支払をしようとしたら…アレ?

「ポイントの支払は30,000ポイントが限度となります」

まじかっ!!


ここまで来たら引き下がれない。

通常の半額で買えたと思えば安いもんだ(TT)

えーい!!!!ポチッ!!!!


…買っちまった…


到着まで少しかかるそうです。


【5月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと32.5時間

財務諸表論 あと 60 時間

拍手[0回]

PR

なんかかっこいい名前

ご褒美にもらった楽天ポイントを使って何を買おうと考えた結果…

掃除機なんてどうだろう、という答えに至りました。


現在利用中の掃除機はコード付きのサイクロン掃除機。

サイクロン掃除機といっても安物の掃除機なので、本当の意味でのサイクロン掃除機ではないのかもしれませんが。


もしこれがコードレスの掃除機ならばいちいちコンセントを差し替えなくても済むじゃないか。

家事負担も軽減されると思い、いろいろと探してみたところ、こちらを発見。

え、えるごらぴぃど?

なんかカッコイイんですけど。

近未来的なデザイン。

本体の一部を取り外すとハンディクリーナーとしても使える。

パワーも十分あるようです。


ただ、Youtubeの動画を見る限りかなり音が大きそう…アパートで使えるかなぁ…


もしくはダイ●ンか…うーん、どうしよう。


【5月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと32.5時間

財務諸表論 あと 60 時間

拍手[0回]

コレもいいな




前回同様パソコンデスク、というか学習机。

今回のは横にラックがついています。

ラックは右にも左にもできるそうです。


しかも奥行きが60cmもあるそうで、ノートPCの前にキーボードも置けますし、パソコンの前にテキストを広げることができるかもしれません。

それなのになぜかおとといのパソコンデスクよりも安いのはなぜ??




【5月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと32.5時間

財務諸表論 あと 60 時間

拍手[0回]

コレ、いいな




勉強にはやっぱり環境が必要だと思うんですよ。

図書館で勉強ができて、家でできないのには理由があると思うんです。


その1つに机があると思います。

アパートにある机は幅65cm、奥行き40cmのパソコンデスク。

これだとテキストと解答用紙と電卓でほぼスペースがいっぱいになってしまいます。

この商品は幅がその倍あるので、パソコンを置きながらテキストを広げて勉強ができることになります。

SCOの実家でもパソコンを開きながらテキストを広げるというのはできない環境です。

それにいろいろなところに机が置けるので壁に向かってだけでなく、部屋の真ん中に置いたり、

日中は窓側に向ければ明るさも確保できるし。


いいなぁ、コレ。価格も安いし…

でも、机はあるしなぁ~


【5月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと35.5時間

財務諸表論 あと 60 時間

拍手[0回]

ポイントサイト

皆さんはインターネットをどう使っていますか?

Webの閲覧?ゲーム?買い物?SNS?

いろいろとあると思います。


SCOはいろいろ使っていますが、買い物をよくしています。

そんな時にオススメしたいのがポイントサイトです。

SCOが利用しているのはこの2つ。

「予想ネット」と「ハピタス」。

他にもたくさんあるので、いろいろと調べてみてください。

そしてオススメがあったらSCOに教えてください。


最近はもっぱらハピタスを利用しています。

それはポイント還元率がいいから。

たとえば楽天で買い物をするとします。

10,000円の買い物をすると楽天ポイントが100ポイントつきます。

これは楽天のお買い物で100円として使うことができます。

そしてハピタスにアクセスし、そこを経由して楽天で10,000円の買い物をすると楽天ポイント100に加え、ハピタスのポイントが100つきます。

このハピタスポイント、1ポイント1円になります。

つまり楽天に直接アクセスして買い物をするよりも2倍のポイントがゲットできるというわけですね。

たまったポイントは指定した金融機関に振り込まれます。

SCOはこのハピタスさんですでに20,000円以上もらいました。

登録無料なので損はないと思いますよ。


【5月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと36.5時間

財務諸表論 あと 60 時間

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ