[
286]
[
287]
[
288]
[
289]
[
290]
[
291]
[
292]
[
293]
[
294]
[
295]
[
296]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰りの図書館通い。
今週は火曜・水曜・そして木曜と通えています。
ちなみに明日も通う予定です。
しかもっ!!
図書館の駐車場に車を止め、
図書館に行くまでにわざと遠回りをして15分くらい歩くのです。
図書館から車に戻るときも15分くらい歩きます。
これで目標の5000歩を達成しています。
そうすれば家に帰ってから再度外に出なくても済むからです。
仕事着なので少し寒いですが、歩いていれば暖かくなってきます。
それに勉強前に歩くと脳が刺激されるのか、集中力が増す気がします。
ちなみに図書館は月に10日以上通うのが目標です。
今月はまだ3回目です。
[0回]
PR
1/6に満腹になるまで中華を食べてしまい、
夜の体重が73.5kgをマークしてしまったのですが、
そこから食事に気を付けるようにし、
さらに1/1から毎日5000歩以上は歩くように気を付けていたら…
1/7 73.4kg
1/8 73.0kg
ときて、
本日 72.7kg
をマークしました。
少しずつですが毎日結果が出てくると頑張れる気分になれます。
とりあえずの目標は1月の平均体重が72kg台になるようにすること。
そして、月に20日以上は5000歩以上歩くこと。
今のところ順調にできています。
[0回]
昨日は月曜日で図書館がやっていなかったので、
今日が初めての仕事帰りに図書館に寄る日でした。
30分ほど残業をしたので1時間くらいしか勉強できませんでしたが、
先日買った耳栓をし、集中した状態で勉強ができました。
その後は毎日の目標としている5000歩と、
歩数計が示す「本日の目標消費カロリー」を達成するため、
図書館の周りを20分近く歩きました。
無事にノルマを達成。
これで8日連続のノルマクリアです。
最近、夜の体重が毎日0.2kgずつ減っています。
6日に少し食べ過ぎてしまった以外は順調に体重も落ちています。
[0回]
去年の終わりごろから取り掛かってはいたけれど、
今日のお仕事は8割方が年末調整の入力と確認作業でした。
始めのころはまったくわからなかった仕事でしたが、
数多くやらせていただくことで少しずつ流れがわかってきました。
流れがわかってくるとその仕組みとかも理解しやすくなり、
バラバラだったパズルのピースが組み合わさるようにわかってきました。
そして残りは顧客の相続税の計算。
相続税に関してはまったく知識がなく、
先生に言われた通りのことをしているだけなので、
自分が何をしているのかさえわからない状態。
でも、これも数をこなしていけば年末調整と同じようにわかる日が来ると信じています。
これから高齢化社会。
相続・贈与などの資産税は必ず需要が高まると思います。
税理士試験で受験をしようとは思いませんが、
実務の知識として身に着けておこうと思います。
[0回]
長かった年末年始のお休みも今日で最終日。
明日からは通常の仕事が始まります。
税理士業界では、これから年末調整、確定申告と繁忙期に入ります。
SCOも今までの週4勤務から、3/15までは週5で入ります。
今日は夜に芝居仲間と食事に行きました。
いつも帰りが遅くなるので、行く前に川沿いをジョギング。
目標の5000歩をクリアしてからいきました。
鶏のから揚げがどうしても食べたくて行ったお店で、
ひさしぶりに腹一杯食べてしまいました。
帰って体重を量ると増えてはいましたが、
思ったよりも増えていなくて、ちょっと運動の効果かなぁと思ってみたり。
[0回]