[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
[
80]
[
81]
[
82]
[
83]
[
84]
[
85]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/3に受けた健康診断の結果が届きました。
毎年ひっかかってしまう血液検査。
血中脂質は去年と同じ。
今年も悪玉コレステロール値は「受診推奨」レベルでした。
ただし、去年よりも数値は若干低くなっていました。
肝機能も要注意項目でしたが、
今回は全体的に改善されており、
特に注意する項目はありませんでした。
やっぱり定期的に歩いてるのがよかったのかな。
気になるのはウエスト。
まだメタボのゾーンには来ていないのですが、
過去3年間の数値を比較してみると、毎年順調に増え続けています。
ここをなんとしても食い止めないといけません。
そろそろ40代も見えてきました。
そろそろしっかりと人間ドッグとか受けないといけないですかね。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 21/800時間 8月受験
[0回]
PR
SCOは現在ネット銀行を利用しています。
ある本で見つけたこの銀行。
1年定期で利率がなんと0.5%(当時)。
普通の銀行の数十倍の利率です。
2年程前に口座を開設し、毎月5万とか10万を定期に入れて年間で100万になるように貯金。
この定期は1年経つと利率が0.3%の定期預金に移行されます。
つまり毎年100万円は0.5%(当時)の定期預金に預け入れができます。
0.3%の定期預金は1年で自動更新されますが、
SCOはこれを解約し、また0.5%(当時)の定期預金に再度預入をします。
つまり200万を0.5%(当時)と0.3%の定期預金でサイクルさせるように計画。
今月、ついにこの計画が達成されました。
来月からは0.3%の定期を解約して0.4%(現在)の定期に預け入れをし、
利息のみで普通預金の残高を増やしていく予定です。
ちりも積もれば山となる、ですね。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 21/800時間 8月受験
[0回]
今日は彼女さんのお宅でお昼をいただきました。
しかも、SCOの両親を連れて。
初めてのことで、SCOの両親も朝からソワソワ。
父にいたっては髪を切ってくるくらい(笑)。
今回は彼女さんの妹さんを除く家族全員が集合。
総勢8人で豪華な昼食をいただきました。
SCOの父は両親と、母は祖父母のお二人と会話が弾んでいました。
母もお酒を飲み、楽しそう。
父は彼女さんのお父さん手作りの料理に満足のようでした。
家に帰って母はすぐに寝てしまい。
父も部屋でのんびりと過ごしていました。
何気にいろいろと気を遣ってくれて疲れたと思います。
両家の関係がいい状態にもってこれているのがわかって一安心。
これからも末永いお付き合いができればなぁと願っております。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 21/800時間 8月受験
[0回]
11月に和歌山に旅行に行くつもりでした。
旅行雑誌も買い、泊まるホテルもめぼしいところをピックアップしていました。
が、こんな記事が。
「
ラピュタの島:台風で桟橋壊れる 友ケ島観光ストップ」(毎日新聞 2014年10月15日)
雑誌にもあまり大々的に取り上げられていない隠れスポット。
ラピュタ好きなSCOとしては、必ず行きたい場所でした。
それが行けないなんて…しかも復旧のメドが立っていないなんて…
ということで、思い切って旅行の行き先を変更。
まだホテルも予約してなかったしね。
新たなる行き先は福井県。
まだ雪の心配も必要なさそうだし、
今から頑張って行き先を調べます。
友ヶ島もいつかまた行ける様になったら和歌山にも行きたいと思います。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 18/800時間 8月受験
[0回]
今日は劇団カレイドスコープさんの打ち上げでした。
会場は知立の駅前にある
魚昇本店。
SCOは10分ほど遅れて到着。
お店に入ると中央に大人数のグループが…すぐにわかりました(笑)
改めて乾杯をしていただき、打ち上げは再開。
店内にはタバコか、魚を焼いた煙かわからないですが、
SCOは終始目が痛かったです。
他のみんなはそんなことないようでしたが、なんで自分だけ??
続いて2次会。
カラオケに行こうとしたのですが、
メンバーの1人が「近くにおいしいワインのお店がある」と言うのでそちらへ。
行ったお店は「St. Vino ~サン・ビーノ~ 知立店」。
以前、違うお店の時に来たことのある場所でした。
SCOは車だったので、ワインは飲みませんでしたが、
おつまみをつまみながらコーヒーを飲みました。
大人数だったので、すべての方とお話はできませんでしたが、
近くのメンバーと芝居の話で盛り上がりました。
またこのメンバーでやれるといいなぁ。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 16/400時間 8月受験
財務諸表論 14/800時間 8月受験
[0回]