2013年の講義セットをまだ大事にとっているSCO。
早く処分したいのですが、合格しないことには捨てられません。
ちなみに実家には2011年の消費税法、2012年の国税徴収法の講義セットもあります。
消費税なんて税率違うし…(笑)
アパートには2014年の財務諸表論と2015年の簿記論、財務諸表論のセットがあります。
…もうTACを申し込んで6年目になるのね…あっというまだったなぁ~~~~
なんて感傷に浸っているわけにもいかず、今年こそは本気で簿記論は合格するつもりでおります。
いや、財務諸表論も相続税法も合格するつもりですけど。
最低でも簿記論だけは…
すでに何度も見直しているであろう簿記論レギュラーコースNo.1テキスト第1回目の講義を視聴しました。
もはや倍速で聞いてもついていけるぜ。
飛ばしてもいいんだけど、スタートダッシュは肝心だもの。
今回は簿記一巡の流れ。
開始仕訳→再振替仕訳→営業仕訳→決算整理仕訳
この基本の流れは押さえておかないと、試験問題がどの時点のことを聞いているかを理解できない。
よって基本中の基本。
でも、慣れてくると意外とナメてかかるので痛い目に遭うそうです。
[0回]
PR