2010年の冬に購入したSCOのPC。
dm3。
初めてのHP製。
薄くて軽くて機能も充分に備わっていたPCでした。
が、ここ数年、ファンの音が気になりだしました。
負荷のかかるソフトを起動しているのならまだしも、普通に電源を入れただけでファンが回り始めます。
当然、負荷がかかればファンはより回転数を上げてきて、
もっともファンが元気のいい時は、周りの人から見たら「PC、大丈夫?」と聞かれかねないくらいです。
とりあえずの応急処置として、
排気口を掃除機で吸ってみました。
結果…
幾分かはマシになった気がします。
ホコリがたまっているみたいです。
休日にしっかりとメンテナンスしてあげようと思います。
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 69/800時間 8月受験
[0回]
PR