[
130]
[
131]
[
132]
[
133]
[
134]
[
135]
[
136]
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、父がガンの可能性があるということを聞かされてある友人が浮かんできました。
久しぶりに彼のブログをのぞいてみると、
ここ数日の苦しい思いがブログに書かれていました。
毎日ブログを書くタイプではない彼が、毎日ブログで思いを綴っていました。
その彼は今、お母様がガンと戦って病院にいます。
そして彼自身も、自分の身を削りながらその母の傍にいようと頑張っています。
ガンを患っている人は苦しい。
そして、その人を支えている人も苦しい。
たとえそれが運命だとしても、はじめから決まっていたとしても。
やっぱり認めたくないし、諦めたくない。
諦めたら、自分の大切な人のガンを「しょうがないよね」なんて受け入れるんだろうか。
そんなことは絶対にないと思う。
願えば叶うなんてSCOは信じていません。
でも、願っていることは願わないと叶えられないと信じています。
だから、SCOも願ってみようと思います。
父のガンが大事に至らないことを、
その彼のお母様に奇跡が起こることを。
【2015年度学習計画表】
簿記論 21/400時間 8月受験
財務諸表論 67/800時間 8月受験
[0回]
PR

午前中に沸かし太郎が戻ってきました。
中にあった納付書には「点検しましたが、異常は見当たりません。」と。
いやいやいやいや、確かに起動しなかったんだって!!
ためしにお風呂に入れてみたら…動いた…あれ?
と思って、もう一度電源を切って入れてみると…「ピー」
ほらっ!!ブザー鳴ってんじゃん!!
って言っても誰も聞いてくれず…
でも、設定温度をいったん下げて、そのあとあげればブザーが鳴らないことを発見したので、
しばらくはこれで様子を見ようと思います。
実家から借りていた湯美人を返しに行って来ました。
家には両親がいたので、二人の様子を見てきました。
父は部屋でベッドで横になりながら野球を見ていました。
顔を見るなり「この人間ドッグを受けてさぁ~」と結果を出してきました。
結果にはE判定が。
見てみると肺のところに異常が見受けられ「肺癌の可能性が否定できません」と書いてありました。
月曜日に検査を受けてくるようです。
ただただ何事もないことを願うばかりです。
母はお昼時だったのでご飯を作っている最中でした。
いたって普通な様子でした。
ただ、やはり父の結果を気にしているようで「そういえばずっと変な咳してたもんねぇ…」と心配そうでした。
SCOが実家にいたときも確かに咳をよくしていました。
咳にはそば蜂蜜がいいと聞いてプレゼントをしたこともありました。
実家を出て、久々に家に帰っていたときに、もう辞めていたと思っていたタバコを吸っている姿を見ました。
色々と不安なことが浮かんできます。
けど、毎年検診をちゃんと受けてるし、
きっと大丈夫だと信じています。
【2015年度学習計画表】
簿記論 21/400時間 8月受験
財務諸表論 67/800時間 8月受験
[0回]

繁忙期の確定申告時期も折り返しを迎えました。
今年は例年と比べると進み具合が悪い気がします。
家庭の都合であまり遅くまで残業ができていない部分もあるし、
今年は消費税の申告が少し複雑になったせいもあります。
遅いといっても期限は決まっているわけで、
どんなことがあっても3/16(月)までに申告をしなければなりません。
そうしないと延滞税が余分にかかってしまいます。
自分のならともかく、クライアントの申告に延滞税をかけるわけにはいきません。
いざとなったら休日出勤や徹夜をしてでもしあげなければなりません。
今のところ、そこまで心配するほどではないですが。
できれば式の準備を円滑に進めるためにも、
個人的には早めに仕事を進めて、3月は余裕のある状態にしたいと思ってます。
【2015年度学習計画表】
簿記論 21/400時間 8月受験
財務諸表論 67/800時間 8月受験
[0回]
家賃の件で管理会社に電話をしてみました。
SCO「すみません。ホームページで見たら家賃が下がっていたんですけど、どういうことですか?」
管理会社『(非常に申し訳なさそうに)それはですねぇ、年度末ということでキャンペーンをやっていまして』
「じゃぁそのキャンペーンが終わったら家賃はもとに戻るんですね?」
『それが…キャンペーンの延長なども考えられるので、必ずしももとに戻るとは言い切れないんですよ』
「それじゃ、うちらもその価格にしてもらうことはできないんですか?」
『大変申し訳ないんですが、契約時の価格とさせていただいておりますので、ご理解いただけますか』
「…はい。わかりました。」
というようなやりとりでした。
押しの弱いSCO!!(笑)
まぁ、契約時の価格だと言われたらそれまで。
「だったら出て行ってやる!!」とゴネても『どうぞご自由に』と言われるだろうし。
『価値が下がったんです』と言われたら「新築のアパートが1ヶ月で1万も価値が落ちるんですか?具体的にどこがどう落ちたんですか?」と言ってやろうと思っていたのですが、
キャンペーンと言われたら言い返せなかった。
そんなこんなで今の家賃でいくしかなさそうです…
【2015年度学習計画表】
簿記論 21/400時間 8月受験
財務諸表論 67/800時間 8月受験
[0回]
今日は彼女さんのお父さんの誕生日。
仕事を終えた後、彼女さんの実家に行ってプレゼントを渡してきました。
青森の地酒だそうです。
お酒を飲まないSCOには詳しいことはわかりませんが。
日本酒の好きなお義父さんに毎年誕生日と父の日に全国の地酒をプレゼントしようと考えています。
今回が3箇所目。
47都道府県を制覇するにはまだまだです。
喜んでもらえるといいな。
【2015年度学習計画表】
簿記論 21/400時間 8月受験
財務諸表論 67/800時間 8月受験
[0回]