[
119]
[
120]
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
[
126]
[
127]
[
128]
[
129]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日電話をしたPCデポに行ってきました。
お昼ごろにお見せに行き、クリーニングの受付をしました。
料金は4320円の前払い制。
一緒に点検もしてくれるとのこと。
一旦実家に帰ってから約2時間後に再びお店に戻りました。
クリーニングは終わっていました。
15時にお店にお越しください、と言われていたけれど14時過ぎに行っちゃいました(笑)
家に帰ってPCをON。
…おっ?ファンの音がしない。
もちろん、PCに負荷をかけるとファンは回りますが、
以前は一度ファンが回りだすと、電源を落とすまでそのままだったのが、
今では、しばらくするとファンが止まったりします。
間違いなくクリーニングの効果はあったようです。
どれくらい汚れていたのか…見てみたかったなぁ。
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 71/800時間 8月受験
[0回]
PR
掃除機で排気口を吸ったけれど、
パソコンのファンのフル回転と、ファンのあるあたりのボディがかなり熱くなっている状況は変わりなし。
ネットで検索をしてみると、
ノートパソコンにはかなりファンに埃がたまっているようです。
自分でやりたいけれど、結構慎重に作業をしないといけないみたい。
ということで、どこかでやってもらえないか電話で問い合わせてみました。
まずはグッドウィル。
一時期はCD-Rはここで買っていました。
電話をしてみると…
「申し訳ありません。パソコンの内部は承っておりません」
とお断りされてしまいました。
続いてPCデポ。
ここも一時期はよく利用していました。
電話をしみた結果、
「見てみないと何とも言えませんが、内部クリーニングは行っております」
とのことでした。
お願いしてみようかな。
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 71/800時間 8月受験
[0回]
最近体重が増えて困っております。
食事の量も増えているし、
お菓子もたくさん食べてしまってます。
春はお腹が空く季節なんですね。
…そんなことないですけどっ。
今でも1日8000歩を目標に過ごしてはおりますが、
今までのようにウォーキングという形で歩数を稼いではおりません。
暖かくなってきたこともあり、
運動不足の奥さんと一緒に歩くことにしました。
毎日だとモチベーションが維持できないので、
洗濯をしない日に歩く、という約束にしました。
今日はその1回目。
家の前に広い歩道、街灯があって危なくない、適度なアップダウンがある。
見事な条件がそろっていたにもかかわらず、なかなか行動に移せませんでした。
今日は1周まわって終了。
約600mくらいでしたが、これから徐々に増やしていければいいかなと思います。
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 70/800時間 8月受験
[0回]
2010年の冬に購入したSCOのPC。
dm3。
初めてのHP製。
薄くて軽くて機能も充分に備わっていたPCでした。
が、ここ数年、ファンの音が気になりだしました。
負荷のかかるソフトを起動しているのならまだしも、普通に電源を入れただけでファンが回り始めます。
当然、負荷がかかればファンはより回転数を上げてきて、
もっともファンが元気のいい時は、周りの人から見たら「PC、大丈夫?」と聞かれかねないくらいです。
とりあえずの応急処置として、
排気口を掃除機で吸ってみました。
結果…
幾分かはマシになった気がします。
ホコリがたまっているみたいです。
休日にしっかりとメンテナンスしてあげようと思います。
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 69/800時間 8月受験
[0回]
今さら遅いかもですが、
勉強を再開しました。
いや、再開なんて偉そうなことは言えません。
ゼロからのスタートです。
とりあえず応援してくださっている方々に恥じないよう、
少しでも前に進んでいこうと思います。
それと…
おとといくらいからできた口内炎が痛いです(TT)
SCOはいつも決まったところにできます。
下の唇の裏側のやや左側。
薬を塗っていますが、
口の中ということもあって、すぐにとれてしまいます。
そして、いつものパターンだと、この口内炎が治るころに別のところにもう一つできます。
今度は上の唇の方に…
さて、今回はどうなることやら…
【2015年度学習計画表】
簿記論 22/400時間 8月受験
財務諸表論 69/800時間 8月受験
[0回]