忍者ブログ

SCO-ist Season 2nd

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家へ

今日、明日と奥さんはお友達と京都に旅行にでかけました。

SCOは一人でアパートでもよかったんですが、

おそらく食事を抜いてしまうのではないか、という奥さんの心配を解消するために実家へ行くことにしました。


実家に着くと母が相変わらず大量な食事を作って待っていました。

普段の何気ない話から、少しSCO家の大事な話までをしました。

部屋に行くと父が部屋を暖めておいてくれました。

しかもコーヒーまで淹れてくれて…至れり尽くせりです(涙)


腰の調子が悪い母、医者から「腹筋を鍛えなさい」と言われ購入したのが…

「♪倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」


早速やってみました。


…うん、確かに起き上がるのが楽です。

でも、倒れるだけで…いや、倒れるのが結構疲れるって。


風呂も入り、寝るまで昨日の分も勉強~っと思ったら…


大事な電卓をアパートに忘れるっ!!


取りに帰って、実家に戻るとすでに24時近く…今日も結局勉強せず(涙)



【1月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと50.5時間

財務諸表論 あと48.5時間

拍手[0回]

PR

自分でやらなきゃならない

今日は図書館がお休みなのでまっすぐ帰宅。

すぐに勉強をしようと思ったのですがSCOより遅く帰ってくる奥さんのために1品くらい料理を作ろうと思ったのです。

冷蔵庫の前まで行くとなんとなく床に目が行きました。

新築アパートなのできれいな床なのですが小さなゴミがたくさん落ちているのに気が付きました。

しゃがんでよくよく見てみると…虫でした!!

コバエのような羽のある小さな黒い虫だったのですが、それ以上に気になったのはもっと小さな緑色の虫。

これが数十匹ほどいたんです。

虫の苦手なSCOですが今はそんなこと言ってられません。

思い切ってティッシュでかき集めました。

幸いにも動いていない、もしくは動きの鈍い虫だったので大丈夫でしたが…


一通りきれいになってから改めて周りを見渡してみました。

これだけの虫がいるからには発生源があるはず。

冷蔵庫の中のものから虫が湧いたとは考えにくい。

すると冷蔵庫横の水耕栽培中のネギか?

見てみる…大丈夫そう。

てことは、何?と見上げてみました。


冷蔵庫の上に新聞紙でくるまれた葉が…

あっ!!職場でもらった大根の葉!!


恐る恐る冷蔵庫の上を見てみると…いたーーーーー!!!!

これまた数十匹の虫がぁ(><)/

またまたティッシュでかき集めました。


そしてシンクのところに大根の葉を置き、新聞紙をそっと広げてみると…

そこはすでに地獄絵図でした。


葉は黄色くなっており、そこらじゅうの葉っぱに今度は数百匹単位の虫がびっしり…

おそらくアブラムシではないかと思います。


せっかくいただいたのですが、さすがにこれは心を鬼にしてお別れさせていただきました。


奥さんに頼むわけにはいかないし、自分で責任をもって処分しましたとさ。


【1月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと51.5時間

財務諸表論 あと48.5時間

拍手[0回]

奥様宅へ

今日は奥さんのご両親と少しお出掛けをしてきました。

お御父さんと会うのは新年初でした。


まずは幸田にある猿田彦神社へ。

山の中にあるこの神社。

普段は寂しい道路ですが、

今日は初詣客で大渋滞。

車を停めるのに30分くらいは待ちました。

帰るとき、その渋滞の列はさらに伸びていました。


そして西尾へ。

お義母さんの家のお墓にお参り。

場所はある程度覚えたので、これからは自分たちでも行けるはず。

家でお昼を食べながら箱根駅伝の最後の方を見て帰宅。


学習予定では昨日から勉強を始める予定でしたが、

年末年始のダラダラ癖がついてしまい今日もダラダラと…


【1月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと60時間

財務諸表論 あと60時間

拍手[0回]

SCO家へ

毎年1/2はSCO家に一家で集まる日。

SCOの両親とSCO達、そして2人の姉とその家族が集まって豪華に鍋を囲む。

気が付けば毎年1/2になっていました。


今年は上の姉達が仕事の都合で来られないとのことで、

SCOと下の姉一家が集まりました。


それでも、毎日夫婦だけで食事をしている両親からしたらにぎやかな食卓となったようで、

どことなく嬉しそうに見えました。


そして今日は初詣にも行ってきました。

実家の近くの神社へ。


おみくじを引いたところ末吉でした。

勉強に関しては計画を立てて早めに取り組めと書いてありました。

本当は今日1時間だけやる予定でしたが、

明日、2時間を目標に動き出します。



【1月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと60時間

財務諸表論 あと60時間

拍手[0回]

2016年スタート



朝イチ、奥さんと蒲郡の竹島に初日の出を見に行きました。

大渋滞ということもなく、適度ににぎわっていました。


今年最初の食事は、コメダ珈琲のモーニングでした。

コメダ珈琲でプリペイドカードが2月からスタートするみたいですね。

家に帰って奥さんとTVを観ながらまったりと過ごしました。


そして午後は奥さんの家へ。

叔父さん一家にご挨拶をしながらおせちを頂きました。


そして…

学習計画を一新しました!!



まずは本試験までの長期的計画。

1ヵ月60時間ずつくらいの確保が必要。

ちなみに総学習時間は学校の案内にあった学習目安時間を使いました。

今までそれにプラスアルファをしながら時間を立てていました。

が、あまりに目標が高すぎると手を出さないと思ったのです。


そして、長期的な計画だけではイメージができないので、



中期的な日ごとの学習時間計画も立てました。

これはまだ途中段階ですが…

平日は1日3.5時間学習が目標です。

…結構あるな(汗)


そして1日のスケジュール表も作りました。

これはここには公開しませんが…

計画通りにやれば日曜日はまるまるお休みにすることができます。

頑張った自分へのご褒美の意味を込めて。


奥さんにもこれを見せて協力をしてもらえそうです。

今年はやるっ!!

【1月の目標学習時間】

 簿 記 論 あと60時間
財務諸表論 あと60時間

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

HN:
SCO
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/04/08
職業:
税理士を目指す見習い
趣味:
演劇、写真etc

リンク

最新記事

最新コメント

[12/24 SCO]
[12/24 わんかな]
[09/23 SCO]
[09/23 SCO]
[09/23 30日@こるなご]

PR

バーコード

RSS

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ