税理士受験生の一般的なスケジュールとしては、
8月は試験後のひと時の休憩期間と言われているようです。
それは、各専門学校の講義が9月からスタートすることも関係していると思います。
が、SCOは来年2科目を受験するつもりです。
去年1科目でその設定学習時間すらクリアできなかったのだから、
同じ9月から始めていては間に合わない。
ということで、新たに設定をしました。
FPは来年1月に受験をするつもりです。
そして簿記論は去年一通りやっているので、財務諸表論よりも少しウエイトを少な目に。
ということで以下のようになりました。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 0/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
財務諸表論の教材はまだ届かないので、
とりあえずは簿記論の復習から。
とりあえず個別論点を年内に一通り終わらせて、
年明けからは総合問題をひたすらやる…つもりではいます。
【2015年度学習計画表】
FP3級 0/150時間 1月受験
簿記論 1/400時間 8月受験
財務諸表論 0/800時間 8月受験
[0回]
PR