今日の午前中の放送をもって7年弱にわたって続いてきたラジオドラマ「OKAZAKI LOVE STORIES」が終了しました。
そして、今日は午後からラジオドラマの生放送がありました。
総勢11名の役者と3名の岡崎の歌姫が登場する40分の長編ラジオドラマ。
これを当日初の読み合わせだけでやってしまうのです。
中には久しくラジオドラマから離れていた人もいて、
無事にやれるのだろうか、と心配な部分もありました。
が、そこは7年続いてきたラジオドラマ。
みんなの頑張りで、本番も無事に終えることができました。
そういえば、今月は第2木曜日がラジオドラマの収録がなかったなぁ…と思いました。
今まで7年弱、毎月第2木曜日は局でラジオドラマの収録日だったのが、
今月からなくなってしまいました。
どことなく寂しい気持ちになりました。
が、それぞれが各方面で活躍をしていくので、そこは前向きに考えたいと思います。
そして2012年が今日で終わります。
6月からこの「SCO-ist Season 2nd」になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を。
[0回]
PR
先月最後の収録を終えたラジオドラマOKAZAKI LOVE STORIESのメンバーによる忘年会を行いました。
今回、幹事という名の出欠係をし、
肝心のお店はメンバーの一人にすべてをお任せしてしまいました。
古くからいるメンバー、
最近入ったメンバー、
最近まで収録に参加していたメンバー、
久々に顔を出したメンバー、
お互い初対面となるメンバー。
この忘年会で今までよりも距離が縮まったメンバーもいて、
意味のある集まりだったのかなと思う。
忘年会後、忘年会中にメールでお誘いが来たカスタネットのメンバーが待つカラオケBOXへ。
翌日はラジオドラマの生放送なので日付が変わる前には帰らせてもらった。
けれど、久しぶりにあったみんな…めちゃめちゃ歌がうまくなってた。
やっぱり続けてると変わるんだなぁ…
[0回]
今日は中学時代の同級生と集まって食事をしました。
数年前は毎年のように集まってはどこかに行ったり、食事をしたりしていたのですが、
メンバーの2人が結婚、出産を経てなかなか時間が取れずじまいでした。
が、今回優秀な幹事くんの活躍で5人が集まりました。
会場は材木町にある韓国料理屋の「むぐんふぁ」。
行くのは2回目だったと思います。
みんなの近況を聞きつつ、
お互い年を取ったなぁという会話で盛り上がりました。
時間はたってもあの頃のままのみんなでした。
みんな岡崎市内なので、これからもチョイチョイ会えたらなぁと思います。
[0回]
今日で2012年のお仕事は終了です。
思い起こせば去年の今頃、前の前の職場を退職したんだっけ。
その後半月ほど派遣のお仕事を経て、今の職場に入社。
とても働きやすい環境で、のびのびとお仕事をさせていただきました。
午後はいつも行っている和食屋さんでささやかな忘年会ランチ。
事務所に帰ってから他の方は掃除をしたり…
SCOは用意されたお仕事を黙々とやらせていただきました。
仕事始めは1/7。
それまで勘がにぶらないように少しずつでも勉強をしないとな、うん。
さーて、明日からの休みは少しずつ部屋の大掃除を進めていこっと♪
今年1年、お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします。
[0回]
楽天で購入してみました。
図書館で勉強をしていると周りの雑音が気になります。
例えば子供の声。たまになるケータイの音。
幸田町民図書館は意外と静かなんだけれど、
そうなると些細な物音が気になります。
例えば鉛筆のカリカリの音。
ページをめくる音。
…そして最近は冬休み中の学生さんの集団学習。
本人たちは気を使って小声で話しているつもりだけれど、
結構内緒話の音って息が漏れたりする音って聞こえるんですよねぇ。
これで周りの音から遮断して集中できる…かなぁ~
[0回]