1日3時間学習。
中学生のころ、部活で遅くまで頑張り、そのあと家で宿題をしたりしていたものです。
毎日3時間学習は当たり前だと思っていました。
大人になり、やることも増え、体力も落ち、気力も落ちたせいでしょうか。
なかなか3時間学習ができていません。
ところが今年のシーズン(9/1~)で初めて3時間学習ができました。
その裏側には職場の方々の後押しがありました。
実はSCOの事務所、今が一番落ち着いている時期なんです。
夏場に決算の法人が少なく、確定申告や年末調整の時期からも外れているので今は比較的余裕があるのです。
余裕があるだけならばいいのですが、仕事がなくて困ってしまうこともあるのです。
そういう時は仕事を探してみたり、自分で事務所においてある参考書を読んだりしていたのです。
あるとき、職場の方に「もしやることなかったら勉強道具とか持ってきてやってくれてもいいからね」と言われました。
仕事中に勉強なんてとんでもない!!と思ったのですが、実際勉強させてもらえるとすごく助かるのも事実。
申し訳ないと思いながらも勉強道具を広げ、勉強をさせていただきました。
おかげさまで本日3時間学習ができたのです。
[0回]
PR
3店舗目はふるさと納税をしました。
ちなみに今年は2か所目。
1つめは長野県大鹿村。
こちらに寄付をしていただいたのがブルーベリー。
冷凍ブルーベリーが1.5kgも入っていました。
毎朝のヨーグルトにトッピングします。
そして今回のふるさと納税は鳥取県鳥取市。
鳥取砂丘が有名ですよね。(SCOは行ったことありませんが…)
こちらの寄付のお礼が…砂コーヒー。
砂コーヒーって何?と思いますよね?
~HPより~
砂丘の砂を敷き詰めたその上にコーヒーを並べ更にその上に砂で挟み込んだ状態で、焙煎するので焼きむらが少なく均等に熱が広がります。
約50分かけてゆっくりと240度までコーヒー豆をローストしていきます。
焙煎が終われば余分な外皮、砂を取り除き一晩寝かせます。選別し品質の良い物を袋詰めしています。
~~~~~~
ちょっと気になったので寄付してみました。
届くのが楽しみです。
[0回]
【09/26〜10/02】
簿記論INPUT 0分
簿記論OUTPUT 0分
財務諸表論INPUT 0分
財務諸表論OUTPUT 0分
相続税法INPUT 5時間52分
相続税法OUTPUT 6時間44分
合計学習時間 12時間37分 (Studyplus登録分)
まだ目標の学習時間には届かず。
そんな中第7回目の講義が終了しました。
以下講義ノート
[0回]
毎月恒例のお買い物マラソン。
今回は少し自分へのご褒美的なものも購入しました。
中心の部分にコーヒーの粉を入れ、上の部分に水を入れます。
すると中央の穴から水が1滴ずつコーヒーの上に落ちてきます。
コーヒーの粉を通った水は下のフィルター部分から染み出し下の容器にたまっていきます。
コーヒーの粉が水に浸からない分、雑味もなくサラっとしたコーヒーが出来上がります。
コーヒーを飲もうかなぁと思ってから準備をし、実際に飲めるまで1時間以上かかりますが、
待った分、コーヒーの味は格別です。
[0回]